【ランクトラッカー】日本語設定できない悩みを解消!カンタン対処法を画像で解説

初心者ブロガー

せっかくブログを書きためてランクトラッカーをインストールしようとしたら、日本語設定できない!どうしよう?

ランクトラッカーのインストール時に、このようなシチュエーションに合う場合があります。

みゅん

出端をくじかれて、ガッカリですよね。でも大丈夫です。
1分ほどで解決できますよ!

今回は、ランクトラッカーの日本語設定ができないときの対処法をお伝えします。

この記事でわかること
  • 日本語設定できないときの対処法
  • 日本語変更した後の必要な設定

それぞれ手順は簡単ですので、画像を見ながら進めてみてください。

「間違えて英語でインストールしちゃった」という方も日本語変更の方法は同じですので、お付き合いくださいね。

サクッと済ませてランクトラッカーを使いましょう!

未経験から踏み出した今の私
「みゅん」はこんな人!
  • ライター ✕ ブロガー歴3年
  • ライティングサロン「SNT」運営スタッフ
  • 書人百花でブログ運営
  • stand.fmでもライター情報配信中
  • 書く仕事から書く人生へ
  • 欲しいものは全部あきらめない!そう堂々と言える自分が目標
  • ちょっぴり婚活中♪
みゅんです!
目次

【ランクトラッカー】日本語設定できない!対処法

ランクトラッカーをインストールしようとしても、日本語設定ができないと焦りますよね。

日本語設定が出てこない場合は「English(英語)」でインストールしましょう。

みゅん

なじみのある英語で進めますが、ほかの言語でもOKです。
あなたの得意なものでインストールしてください。

英語以外のインストール可能な言語

  • フランス語
  • ドイツ語
  • ロシア語
  • スペイン語 など

インストール後に日本語へ変更できますので、安心してくださいね。

なお、ランクストッカーをまだダウンロードされていない方は、こちらの記事を参照してください。

無料・有料プランそれぞれのダウンロード法を詳しく図解しています。

ランクトラッカーの日本語変更の手順は3つです。

  • STEP1. Englishでインストール
  • STEP2. 「Preferences」をクリック
  • STEP3. Englishから日本語へ変更

一つずつ説明しますので、画像を見ながら一緒に進めていきましょう。

STEP
Englishでインストール

ダウンロードしたランクトラッカーを開くと下の画面になります。

※下の画像では「Japanese」が出ていますが、ないと思ってください。

ランクトラッカーの管理画面内・以下の画像も同様

言語選択で「English」を選びます。

「English」を選び下のOKをクリックすればインストール完了です。

STEP
「Preferences」をクリック

インストールしたランクトラッカーを開き、左上の「Preferences」をクリックします。

次に下から2番目の「Personalization」をクリックします。

わかりづらいので拡大したものが下の画像です。

STEP
 Englishから日本語へ変更

次に「English」から日本語へ変更します。

「Language」選択の右側「∨」をクリックし、プルダウンで出てきた「日本語」を選択します。

「Language」が日本語になっているのを確認し、右下の「OK」をクリックします。

以上で日本語に変更できましたが、このままでは使用できません!

ランクトラッカーの検索エンジンの初期設定は「USAバージョン」です。

つまり、使用するには検索エンジンも日本のものに変える必要があります

次の章では、検索エンジンの変更手順を説明していきます。

【ランクトラッカー】日本語変更したあとの設定

日本語に変更後は検索エンジンも設定し直します。

手順は4つありますので、それぞれ説明していきますね。

STEP
環境設定から検索エンジンをクリック

画面左上の「環境設定」をクリックします。

環境設定をクリックした後、プルダウンで検索エンジンが選べない場合があります。

その場合の手順はこちらをどうぞご覧ください。

プルダウンで検索エンジンが選べない場合
  1. 新規プロジェクト
  2. チェックしたいブログのURLを入力

次に、プルダウンの中の「使用する検索エンジン」をクリックします。

STEP
Japanと入力し必要な検索エンジンをクリック

Japanと入力し、必要な検索エンジンをクリックします。

ここではGoogle・Googleモバイル・Yahooを選択します。

左側に日本の検索エンジンが追加されたのを確認します。

STEP
USAの検索エンジンを削除

余分なUSAの検索エンジンにカーソルを合わせて削除します。

STEP
日本の検索エンジン表示を確認

最後に、日本語の検索エンジンがきちんと表示されているかを確認します。

お疲れさまでした!

これでランクトラッカーの検索エンジンも変更完了です。

【ランクトラッカー】日本語設定できないときはコレで対応しよう!

今回はランクストッカーのインストール時に、日本語が設定できない場合の対処法をお伝えしました。

対処法は、なじみのある他の言語でインストールした後に日本語へ変更することです。

お伝えした手順は3つです。(本記事では英語で説明しました)

日本語変更の手順3つ
  1. Engrishでインストール
  2. 「Preferences」をクリック
  3. Engrishから日本語へ変更

日本語へ変更したあとは検索エンジンも設定し直します。

検索エンジン設定の手順は4つです。

検索エンジン変更の手順4つ
  1. 環境設定から検索エンジンをクリック
  2. Japanと入力しGoogle・Googleモバイル・Yahooを選択しクリック
  3. USAの検索エンジンを削除
  4. 日本の検索エンジン表示を確認

ブログ記事が増えてきて、いざ運用しようと意気込んだらランクトラッカーの「日本語設定できない!」となると、焦りますよね。

お伝えした手順でサクッと日本語設定し、ランクトラッカーをあなたのブログ運用にさっそく役立てましょう!

あなたのブログ運営がうまくいきますように!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

今だけ無料で限定公開中

女性に人気のWEBライターとブロガー2つの収入源を手に入れた方法を期間限定で無料公開中!

下記の画像をクリックしてください。

 

 

目次