【完全保存版】ブログ運営の注意点|初心者必見のチェックリストを現役ブロガーが紹介!

ブログはあなたの持つ知識を共有し、読者の役に立てるコンテンツです。

ブログ運営の道のりには、注意が必要なポイントが多々あります。

この記事では、ブログ初心者さんに向けて、成功への第一歩を踏み出すために知っておきたい注意点を紹介します。

みゅん

マインドセットから始め、ブログ開設前の計画、ブログ開設時のポイント、そしてブログ記事の作成における注意点を紹介しますよ。

ブログ運営は、情熱を持ちながらも戦略的に進めることが成功の鍵です。

挫折せずに、持続可能なブログを築くための要点を理解し、実践していきましょう。

最後に注意点をまとめたチェックリストを載せていますので、ぜひご活用くださいね!

未経験から踏み出した今の私 「みゅん」はこんな人!
書人百花のみゅんです!
目次

ブログ運営に大切!マインドセットの注意点

ブログ運営を成功するためには、適切なマインドセットが不可欠です。

マインドセットは成功の基盤であり、収益化や成長に向けた意欲を維持する要素でもあります。

そのため、ブログを運営するうえでのマインドセットを確立し、維持することは重要です。

収益化には時間がかかる

最初から大きな収益を得るのは難しいことを、念頭に置きましょう。

時間がかかる理由として、次の2つがあげられます。

  • 新しくできたサイトは、検索エンジンから評価されるまでに時間がかかる
  • 記事の定期的な更新をおこない、より良いコンテンツにするには時間が必要

例えば、アフィリエイト収益を増やすには、訪問者数が必要です。

しかし、訪問者数を増やすにはコンテンツを充実させ、検索エンジンでのランキングを上げる必要があります。

収益化のためには、コツコツと継続的な努力でブログを成長させていくことが不可欠です。

みゅん

このプロセスは時間がかかりますが、焦らずに取り組みましょう。

継続する覚悟を持つ

ブログ運営は長期的なプロジェクトです。

最初は熱意が湧いているかもしれませんが、継続するのは難しいですよね。

途中で挫折しない覚悟が必要です。

みゅん

最初の数ヶ月は訪問者が0人かもしれませんし、収益も期待通りに上がらないかもしれません。

しかし、継続的な努力が成功につながります。

成功したブロガーたちは、途中で諦めずに続けた結果、大きな成功を収めました。

すぐに結果が出なくても、まずは1年以上続けることを目標に始めてみましょう

他人と比較しない

自分のブログと他の成功したブロガーと比較して、落ち込むことはありませんか?

「いいな」、「すごいな」と思うことは悪いことではありません。

そこでネガティブにならず、「なぜその人は成功したのか」を分析、考察しましょう。

そして自分に足りないところを吸収してブログに取り入れることが、ブログの成長に繋がります

また人それぞれ状況が異なります。

会社員や主婦で隙間時間を活用してブログ運営している人もいれば、ある程度まとまった時間を毎日ブログに費やせる人もいます。

経験してきたことも、人によって違います。

まずは自分の進歩を褒めあげて、自身の声や独自の視点を大切にしましょう。

みゅん

「あなたらしさ」も大切にしましょうね!

アクセス数を気にしない

最初から多くのアクセス数を得ることは難しいです。

検索エンジンから評価を得るには、時間がかかるからです。

そのためアクセス数を気にしすぎず、コンテンツの品質に焦点を当てましょう

例えば、特定のキーワードに関連した情報や解決策を提供する記事を書くことで、少ないアクセス数でも読者にとって有益な存在になります。

有益な記事を増やすことで検索エンジンから評価されるようになり、徐々にアクセス数も伸びますよ。

みゅん

長い目で見ると、品質の高いコンテンツがアクセス数を増やす鍵です。

学びの時間をつくる

ブログ運営は、学び続けることが成功へのプロセスとなります

例えば、SEO(検索エンジン最適化)を学べば、コンテンツが検索エンジンで上位に表示されやすくなるでしょう。

また、ライティング技術を磨くことで、読者に魅力的なコンテンツを提供できます。

さらに、選んだジャンルに関する知識を深めたら、専門的な情報を提供できるようになりますよね。

ブログ運営をしながら、ひとつひとつ学んで活かしていけば成功へ近づけます。

みゅん

学びの時間を持つことは、ブログ運営の成功に欠かせません。

人を傷つける内容は書かない

ブログは不特定多数の人に情報を提供する場ですが、なにを書いてもいいわけではありません

他人を傷つける内容を書かないように、注意が必要です。

例えば、攻撃的な言葉誹謗中傷差別的な表現は避けましょう。

自分本位で考えるのではなく、その記事を読んで読者がどのように感じるかを考えて執筆しましょう。

みゅん

多くの人に読まれる意識を忘れずに!

読者はブログを通じて学び、楽しむ場を求めています。

ポジティブで建設的なコンテンツを提供することで、より多くの読者を引き寄せることができますよ。

ブログ開設前の注意点

ブログを開設する前に、戦略的な計画と目標の設定が大切です。

また、選ぶジャンルやテーマを検討し、競合状況や市場動向をリサーチしましょう。

これにより、ブログを成功させるための基盤を築くことができます。

ブログ運営の目的をハッキリ決める

ブログを始める前に、何を目指すのかを明確にしましょう。

目的を定めることは、コンテンツの方向性や戦略を決定するうえで重要です

例えば

自分の好きなことを共有したい!

ブログを収入源にしたい!

専門知識を情報発信したい!

ライティングスキルを向上したい!

このように最初にブログの目的をハッキリさせておけば、ブログの軸が明確になり、作業が進めやすくなります。

また壁にぶつかったときに、この目的を思い出すことで初心に戻れますよ。

みゅん

自分の芯となる目的を決めておきましょう!

読者ファーストな記事を書く

ブログ運営で、読者を第一に考えた記事を書くことは成功の鍵です。

あなたが検索した記事で悩みが解決できたら、それはあなたにとって役に立つ記事になったのではないでしょうか?

ブログで収益化を目指すなら、あなたが役に立ったと感じたように、読者にも同じようにあなたの記事に価値を感じてもらわなくてはなりません

日記のような自己表現よりも、読者の知りたいことや悩みを解決する記事はより多くの読者を引きつけ、信頼を築くのに役立ちます。

そのために以下の4点に気を付けてみましょう。

読者ファーストのために注意すべき4点(読者のニーズを理解・問題解決を提供・理解しやすい表現・質問に対する返信)

読者ファーストのアプローチを取ることで、ブログは価値ある情報の提供源として成長し、多くの読者を獲得できるでしょう。

みゅん

読者の期待に応え、信頼を築くことが成功への近道です。

リサーチを習慣化する

ブログ運営で、情報の正確性信頼性は大切です。

情報に正確性と信頼性のあるブログは、読者から信頼され、検索エンジンから高評価を得られます

読者に価値を提供するために、次のようなリサーチの習慣を身につけましょう。

  • わからないことはすぐに調べる
  • 事実確認を怠らない
  • 複数の情報源を活用する
  • トレンドと変化にアンテナを張る
  • 専門知識を継続的に更新する

リサーチの習慣化で、ブログの品質と信頼性が向上し、読者の満足度が高まります

みゅん

読者から「このブログの情報は信頼できる」と思ってもらえたらうれしいですよね。

YMYLジャンルは避ける

特に専門知識が必要なジャンルである「Your Money or Your Life」(健康やお金に関わる情報)は初心者ブロガーは避けた方がよいです。

読者のお金や健康などの人生に大きく影響を与えるジャンルは、より高い情報の品質が求められます

みゅん

公的機関や専門家のサイトやブログが上位表示されやすいので、初心者ブロガーは避けたほうがよいでしょう。

こちらの記事では、3ステップでジャンルを決める方法と4つのNGジャンルを解説しています。

収益化できるジャンルを選択する

ブログ運営で、収益を上げるためには適切なジャンルの選択が重要です。

ジャンル選択のポイント
  • 収益化しやすいか
  • 興味や知識はあるか
  • 市場価値はあるか

以下は、収益化しやすいジャンルの一例です。

収益化しやすいジャンル一例、ライフスタイル(ファッション・料理・旅行)、恋愛結婚(マッチングアプリ・結婚相談所・電話占い)、教育スキル習得(スキル習得・言語習得・プログラミング)

選択したジャンルは、自身の情熱や専門知識とも一致していることが大切です。

収益化のチャンスがあっても、あなたのモチベーションがなければ継続はできませんよね

みゅん

収益化と市場価値とあなたの興味のバランスを考えて、ジャンルを選びましょう。

女性におすすめの収益化できるジャンルと選定ポイント、注意点はこちらの記事で詳しく解説しております。

ブログ開設時の注意点

ブログを開設する際には、適切なサイト作成ツールや技術の選択、時間管理などが重要です。

これらの要素は、記事の読みやすさや理解しやすさに直結するので、読者からの信頼を得やすくします

初心者でも使えるサイト作成ツールでも、プロ感は演出できますよ!

WordPressを使って運営する

WordPress(ワードプレス)は、ブログの作成や運営が無料でできるサイト作成ツールです。

Webサイトやブログを構築・管理するためのツールとして、人気があります。

以下は、WordPressのメリットです。

WordPressのメリット
  • 直感的に操作でき、初心者にも使いやすい
  • 専門知識ゼロでも、サイトが作れる
  • SEO対策がしやすいため、検索エンジンにも読者にも伝わりやすいブログが作れる
  • サポート体制があるので、質問や問題に対処しやすい

WordPressはブログ運営を始めるための優れたツールであり、世界中で6,000万人以上の人に選ばれています。

またデザイン性の高い有料テーマを利用すれば、いっきにプロフェッショナルなブログにランクアップしますよ。

みゅん

私のブログもWordPressを使っています!

WordPressを始めたい方はこちらの記事で、ConoHa WINGを使った開設方法を確認できます。

SSLを導入する

SSL(Secure Sockets Layer)とは、ウェブサイトのセキュリティとプライバシーを保護するための技術です。

SSLを導入することで、情報のやりとりが暗号化され、第三者からの不正アクセスを防ぎます

導入していない場合、次のようなことがおこる危険性があります。

SSLが導入されていない場合におこる危険(個人情報の盗聴・なりすまし・データ改ざん・読者に警告表示・ランキング低下)

このようなことが起こらないように、レンタルサーバーからSSLの設定をおこないましょう。

SSLを導入するとウェブブラウザのアドレスバーに「ロックアイコン」が表示され、ウェブサイトのアドレスが「https://」で始まります。

これは情報が安全にやりとりされていることを示すもので、読者に信頼感を与えます。

みゅん

読者を安心させるためにも、SSLを導入して、ブログのセキュリティと読者のプライバシーを守りましょう。

ブログの時間を意識的に作る

忙しい日常でも、ブログ運営に取り組む時間を確保しましょう。

ブログを継続するために、毎日ブログと向き合う時間が必要です。

例えば、1日10分でもコンスタントに作業をおこないましょう

記事のアイデアをメモしたり、最新情報や読者のニーズをリサーチしたり、簡単なタスクを進めたりすることで、着実な進捗を実現できます。

みゅん

時間管理が成功の鍵です。

スケジュールを管理する

定期的に更新をしていくために、コンテンツ更新カレンダーを作ってみましょう。

カレンダーには投稿日、記事タイトル、キーワード、アイデアなどを記入します

自分の投稿する記事を目視確認できるので、コンテンツの一貫性を保ち、計画的にブログの運営がおこなえます。

手書きやアプリ、スプレッドシートなど自分に合ったものを選んで活用しましょう。

みゅん

計画性に欠ける方やすべきことをついつい後回しにしてしまう人は、目に見えるように管理するのがおすすめです。

ブログ記事作成の注意点

ブログ記事の作成はコンテンツの品質やSEOの最適化に関わる重要なステップです。

キーワードの選定や記事の構成、オリジナル情報の提供、SEO対策など、記事作成でも注意が必要です。

読者に価値を提供する記事を執筆して、ブログの成功に近づきましょう。

キーワード選定は念入りにおこなう

ブログ記事の成功に欠かせないのが適切なキーワードの選定です。

検索されないキーワードを選んでしまうと、アクセス数が伸びず、収益化が難しくなり、モチベーションも下がってしまいます。

キーワードリサーチをおこない、競争が激しすぎず、かつ読者の検索意図に合致するキーワードを見つけましょう

例えば、キーワードプランナーキーワードリサーチツールを活用して、効果的なキーワード戦略を構築しましょう。

みゅん

先に複数のキーワードを決めることで、記事に統一感が出て、伝わりやすくなりますよ!

上位記事を書きたい方は、こちらの記事でキーワード選定のコツがわかりますよ。

タイトルと見出しにキーワードを入れる

キーワードを記事のタイトルや見出しに適切に配置することは、検索エンジンで上位表示されやすくなります。

みゅん

タイトルでその記事に何が書かれているのか、見出しで内容が伝わるように意識してみてくださいね!

キーワードを無理に詰め込むのではなく、自然で読みやすく魅力的なタイトルと見出しを作成しましょう

クリック率が上がるタイトルの決め方やルールをこちらの記事で解説しております。

見出しにSEO対策を取り入れたい方はこちらをご一読ください。

オリジナル情報を入れる

読者に提供する情報やコンテンツを他のブログと差別化させるために、オリジナルの要素を盛り込みましょう。

あなたが実際に体験や経験して得た情報や感想は、あなただけの一次情報です

その情報はあなたのブログを読むメリットになりますよね。

読者が求めているのは、読者視点の情報です。

みゅん

例えば、化粧品を買う前に、口コミを見てから購入するか参考にしますよね。

あなた目線の正直な感想が読者の役に立ちます。

また自分で撮影した写真や制作した動画、わかりやすい図解を使用することで、読者に新鮮な価値を提供できますよ。

パーマリンク・ディスクリプションを設定する

ブログ運営で、パーマリンクとディスクリプションの設定は、SEOと読者の利便性に重要な役割を果たします。

パーマリンクとディスクリプションの説明は、こちらをご覧ください。

パーマリンク、ディスクリプションの説明

パーマリンクは、図で赤いラインが引いてあるサイトのURLの後半部分にあたります。

適切なパーマリンクを設定することで、検索エンジンがコンテンツを理解しやすくし、読者が記事の内容を予測しやすくなります。

パーマリンクは、キーワードを含む簡潔なURLに設定がおすすめです

これにより、検索結果でのクリック率が向上し、SEOにもプラスの影響を与えます。

ディスクリプションは検索結果に表示される短い説明文です。

正確で魅力的なディスクリプションを提供することで、検索エンジンユーザーがクリックしやすくなります。

SEOに効果的なディスクリプションの書き方を、こちらの記事で解説しております。

みゅん

キーワードを含み、記事の要約や魅力的なポイントを示すディスクリプションを作成することで、読者の関心を引き、クリック率を向上させることができます。

パーマリンクとディスクリプションの適切な設定は、検索エンジンでの可視性を高め、読者のアクセスと満足度を向上させる助けになります。

 SEO戦略の一環として、これらの要素を最適化することはブログ運営の成功に欠かせません。

画像設定を最適化する

画像は記事の理解力を高めますが、最適化しないと検索エンジンに評価されないなど悪影響を及ぼします。

例えば、サイズの大きすぎる画像や圧縮されていない画像は、ページの読み込み速度を低下させ、読者の離脱率が上がってしまいます

ページが表示されるまでに時間がかかると、読者は検索結果に表示された他のページへ移動してしまう傾向があるからです。

また検索エンジンは画像自体を認識できません。

画像が読み込まれなければ、記事にとって重要な画像も無意味になってしまいます。

次にあげる対策を事前におこない、画像を最適化させましょう。

対策
  • サイズ圧縮 ページの読み込み速度を向上させ、読者が離脱率を下げる
  • altタグ設定 検索エンジンが画像を正確に理解しやくなる
  • ファイル形式はPNG 保存の際に画像が劣化しない

altタグ設定:画像の説明をテキストで設定することで、画像が読み込まれないときの画像代わりとなる。

みゅん

こういった設定をすることで、読みやすい記事になりますよ!

定期的にリライトする

情報は時間とともに古くなります。

読者の関心を保ち、検索エンジンランキングを向上させるために、定期的なリライトが必要です。

過去の記事を見直しや最新情報を追加して、読みやすさや魅力を向上させましょう。

これにより、古い記事が新たな読者にも価値を提供し、ブログの品質を維持できます

記事の完成に満足して完結することなく、コンスタントな改善に取り組みましょう。

具体的なリライト方法として、次の6つをおすすめします。

リライト方法6選(最新情報を追加・見出しやフォーマット見直し・画像の差し替え・キーワードの最適化・リンクの追加・フィードバックを考慮)
みゅん

リライトの定期的なスケジュールを設けることで、コンスタントな改善が習慣化されます。

法律を守る

ブログ運営で法律の遵守は、信頼性の維持法的トラブルの回避に欠かせません。

みゅん

ルールを守らなければ、損害賠償を請求されたり、ブログを閉鎖されたりするかもしれません。

注意したい一例として著作権、薬機法、景品表示法があります。

著作権

著作権は他人のコンテンツを無断で使用しないようにするために重要です。

他のWebサイトやメディアからの情報や画像を引用する際には、正確な引用ルールに遵守し、著作権法にしたがって使用許可の取得が必要です。

またコピペ行為は避け、あなたの言葉で伝えましょう

薬機法

医薬品だけでなくコスメや医薬部外品なども当てはまるので注意が必要です。

虚偽や誇大な記述や効果を保証する表現は避けましょう。

薬機法で認められている表現があるため、事前に確認が必要です。

みゅん

「この商品でニキビが治ります。」と断言すると、「これを使えば絶対に治るのね」と読者に誤解を与えてしまいますよね。

誤った情報の提供は、読者の健康に対するリスクをともなう可能性があるため、慎重に取り組みましょう。

景品表示法

消費者に対して誤解を招くような不当な広告や宣伝、過大な景品の提供などを禁止する法律です。

特に商品やサービスを紹介する際に、正確な情報を提供し、過大広告や誤解を生じないように心がけましょう。

みゅん

読者に対して誤った情報を提供することは信頼性を損なうことにつながります。

注意点をおさえて楽しみながらブログ運営を始めよう!

ブログを始めるのには勇気が要りますが、適切な注意点を守れば、楽しんで運営できます。

収益化やアクセス数増加に焦点を当てるのは重要ですが、マインドセット戦略的なアプローチも見逃せませんよ。

今回の記事で紹介した注意点22個をリストアップしたので、こちらを参考にブログを始めてみましょう。

ブログ運営の注意点チェックリスト

成功するブロガーは、コツコツと努力し、読者の期待に応えることを優先します。

市場価値のリサーチ、キーワード選定、オリジナルコンテンツの提供など、注意深く計画を立てましょう。

そして、法的な規制を遵守し、読者に価値ある情報を提供し続けましょう。

みゅん

大切なのは、ブログ運営を楽しむことです。

自分の情熱や興味を反映させ、コンスタントにコンテンツを発信しましょう。

成功には時間と努力がかかりますが、適切な注意点を守り、挫折せずに取り組むことで、素晴らしい成果を得ることができるでしょう

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

【期間限定】WEBライター教科書10冊を無料プレゼント

【無料】教科書10冊を期間限定でプレゼント!

※まもなく終了します

画像をクリックしてください↓

この記事を書いた人

書人百花のみゅんです♪

普段は副業で「ライター×ブロガー」として活動しています。
またYouTubeや音声配信をとおして、女性を応援する広報活動も始めました。

女性ライター・ブロガーの輪を広げるため、スキルアップできる耳寄り情報を発信中です(*^^*)

目次