ライティング本、何を選んで読めばいいのかわからない。
webライティングと言っても「文章の書き方」「SEO」「コピーライティング」とあります。
みなさんはライティングで疑問を持った時、ネット検索をしていると思います。
でもいつも傍に置いて調べられて、基本に戻れる本は必ず必要です。
そこでわたしから、厳選のライティング本をおすすめします。
webライターの基礎が学べるおすすめのライティング本
webライター初心者は、日常に書く文章とwebライティングの文章との違いを理解しましょう。
基礎をわかりやすく解説している本をご紹介しますね。
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
大手ニュースサイト「ナタリー」で、新人記者に向けたトレーニング本です。
文章を書くのに大切なのはセンスではありません。
きちんとしたルールを知り、それをただ実践するというシンプルなことです。
【Amazon読者レビューより抜粋】
🌸文章を書く前にテーマと骨組を決め、その構造シートの書き方も記載。
🌸1章は人に読んでもらえる文章を書く基本的な考え方、2章からはそのテクニックを説明。社会人1年生の必読書。
✘毎日短時間で数本の記事を書くためには効率的だが、単純作業と同じ。魅力的な文章を書く能力は育たない。
よい文章とは完読されること、流し読みをされないライティングを目指すライターの実用書です。
「うまい文章」の共通ルールがゼロから身につく伝わる文章術見るだけノート
シリーズ累計100万部突破の文章の専門家・山口拓朗さん監修の新著の「見るだけシリーズ」です。
文章術なのに見るだけは面白い特徴です。
【Amazon読者レビューより抜粋】
🌸より短く簡潔が主流なweb記事の文章術に使えるテクニック&フレーズが満載。
🌸文章術なのに見るは極めて特殊。文章で解説するイメージが引っくり返された。
🌸分かりやすくて読みやすく最高に良い本。込み入った所がなく小学生でも理解できる。
記者ハンドブック第14版 新聞用字用語集
漢字と平仮名どちらを使うのか、送り仮名はどう付けるのか同音異義語の使い分け。
そのほかにも用例が豊富な用字用語集と読みから引ける漢字表、外来語の正しい使い方も明記されています。
【Amazon読者レビューより抜粋】
🌸記者・ライター・会社の広報の方にお勧めな一冊。困った時に役立つ。
🌸新聞記者向けだが、文章を真剣に書く人なら誰でも重宝する。
✘ライター業で購入。結果的にあまり利用していない。言葉の種類が少なく感じる。
記事を書くためのルール本です。
Twitterで発言される著名なライターの方、みなさん持っています。
記事が検索上位になれるおすすめ本
次は記事が検索で上位表示される知識を養うSEOの本のおすすめです。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
web集客に悩む温泉旅館にSEOの達人のゴリゴリマッチョのボーン片桐が現れて、SEOを駆使して旅館経営を助けるストーリーです。
SEOが漫画形式でわかる入門書、ライトノベル部分と詳細な解説部分を交互に展開します。
【Amazon読者レビューより抜粋】
🌸ストーリーとまとめの繰り返しで書かれているのがミソ。確認したい時に手に取るマーケティングの手引書。
🌸「ゴリゴリマッチョメンが30kgのノートパソコンを持ってwebライティングする」が、中身は至ってまとも。参考になる良い書籍で気軽に読んで学べる。
✘読者は知りたい情報を得るのに、マンガの登場人物を覚えることを余儀なくされ時間の無駄。
web・SEO初心者ならラノベ部分のみを読み、参考書として読むなら解説部分を読みます。
自分のスタイルにあった読み方が楽しくできますよ。
コピーライティングを学びたいwebライターにおすすめな本
記事タイトルはとても大切で最初は考えるのに一苦労、そのような時のおすすめです。
売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000
メディアで使われた定番のフレーズを、2000種並べ整理し掲載した本です。
フレーズ全てに、別表現として類似の言い方を載せています。
【Amazon読者レビューより抜粋】
🌸インパクトがほしい際にフレーズを探せ、ライター業の面倒な記事タイトル決めが楽になった。
🌸思いつかない時、早く解決できる辞書のような構成。
✘掲載されている単語は、ブログやYouTubeのタイトルなどで見かけ目新しさはない。
記事タイトルを決めるときに辞書のように使え、
これも手元に置いておきたいです。
初心者webライターの手元にはこのライティング本まとめ
この記事では、初心者ライターの手元に置いてもらいたい厳選のライティング本をご紹介しました。
各分野、1冊ずつそろえたいですね。
- webライターの基礎が学べるおすすめのライティング本
- 記事が検索上位になれるおすすめな本
- コピーライティングを学びたいwebライターにおすすめな本
本を手元に置いておくと、記事を書きながら再度読み直してわかるようになったり、新しい発見があったりします。
また本からしか得られないことはたくさんあります。
ほかとの差をつけるためにも本を読んで記事を書き続け、稼げるwebライターになってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。